本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。
演奏学科

管弦打コース

クラシック/管弦打コース

膨大な音楽のアーカイブを教科書とし、音づくりのアンサンブルの技法を研究し、実習を重ねて学内外の演奏会で実践

ピックアップ授業

アンサンブルで技術と協調性を育む アンサンブルで技術と協調性を育む

室内楽1〜4
室内楽1〜4

管・弦・打楽器にクラスを振りわけ、アンサンブルの基本と、集団演奏において必要とされる協調性を学習。個人の課題改善に取り組みながら、学内外で行われる演奏会に向けて完成度の高い演奏技術を磨く。

実際の演奏会で深める吹奏楽への理解 実際の演奏会で深める吹奏楽への理解

吹奏楽1〜4
吹奏楽1〜4

定期演奏会を軸に、大学内外で行われる演奏会に於いて研究成果を発表。さまざまな楽曲を実習する事により、吹奏楽に対する理解を深め、吹奏楽指導者及び演奏家として必要な知識、演奏能力の修得を目的とする。

オペラ公演に向けて技術向上 オペラ公演に向けて技術向上

学外公演1〜4
学外公演1〜4
学外公演1〜4

年間を通じてひとつのオペラ作品を詳しく研究する授業。すぐれた歌唱・演技とは何かを考え、3月に開催される「オペラ公演」に臨む。劇場に本格的な舞台装置を組み、プロさながらの衣装とメイクで実演する。

4年間でオーケストラのすべてを実践 4年間でオーケストラのすべてを実践

オーケストラ1〜4
オーケストラ1〜4
オーケストラ1〜4

1年次の授業では基礎的な技術力を習得していき、2・3・4年次になると、管弦楽曲、交響曲、歌劇などをオーケストラで演奏し、楽曲の分析や演奏法を研究。最期の授業で学内演奏会を開き、成果を発表する。

教員ピックアップ

指揮者
大友 直人
教授
世界の“一流”を知る、日本を代表する指揮者

大阪芸大は、各分野の基礎力を習得するとともに、意欲次第であらゆる可能性にチャレンジできるすばらしい環境が揃っています。またさまざまなジャンルで第一線の活躍をしている多くの先生方も、学生と互いに切磋琢磨し合い、活力にあふれたキャンパス生活に参加している類いまれな大学です。

「ホルスト:組曲『惑星』」
「ホルスト:組曲『惑星』」
現在、東京交響楽団名誉客演指揮者、京都市交響楽団桂冠指揮者、琉球交響楽団音楽監督、高崎芸術劇場芸術監督。また、2004年から8年間にわたり、東京文化会館の初代音楽監督、2013年から6年間にわたり、群馬交響楽団音楽監督を務めた。第8回渡邊暁雄音楽基金音楽賞(2000年)、第7回齋藤秀雄メモリアル基金賞(2008年)を受賞。国内に限らず、海外のオーケストラにも多く客演している。
©Shintaro Shiratori, Sony Music  Labels,Inc
ヴァイオリニスト
川井 郁子
教授
ポップスやフィギュアスケートなど異ジャンルコラボにも積極的

学生には、まず理想の音やスタイル、自分の持ち味を知ったうえで、異ジャンルとの出会いを大切にしてもらいたいです。それによって、新しい可能性を発見し続けることができるからです。本学はさまざまなチャンスに出会える大学です。今後欠かすことのできない、異ジャンルとのコラボを大切にしてください。

『The Melody ~100年の音楽~』
『The Melody ~100年の音楽~』
世界的音楽家たちや他ジャンルのアーティストたちと数多く共演している。2008年、NYのカーネギーホール公演にてアメリカデビュー。13年、映画『北のカナリアたち』で第36回日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。15年、パリ・オペラ座にてフランスデビューを果たす。国内外を問わず、精力的に活動を続けている。
橋爪 伴之
トランペット奏者
橋爪 伴之
教授
カーネギーホールでも演奏!

30年にわたる大阪フィルハーモニー交響楽団やワールドオーケストラでの経験、世界一流の奏者や教授から学んだことを次世代の若者に伝えていくのが私の使命です。大阪芸大には同じ考えの講師陣がたくさんいます。上手くなりたい人この指とまれ!

本学で行われた公開講座において、世界的なソリスト、ピエール・デュトと共演。
本学で行われた公開講座において、世界的なソリスト、ピエール・デュトと共演。
1982年大阪芸術大学をグランプリで卒業。第49回日本音楽コンクール入選、日本管打楽器コンクール第2位。シカゴのノースウエスタン大学留学。V.チコヴィッツ氏、A.ハーセス氏に師事。87年から2016年まで大阪フィルハーモニー交響楽団に在籍。

学生作品

時間割の例

  • 理想的な1年生の時間割(前期)
    理想的な1年生の時間割(前期)
  • 理想的な1年生の時間割(後期)
    理想的な1年生の時間割(後期)
演奏学科入試情報
募集人数:65 名
演奏学科では、「クラシック」「ポピュラー」それぞれのジャンルで演奏家や指導者、又音楽のよき理解者として社会で活躍できる人間味豊かな人物を求める。
求める学生像
    • 音楽の各分野における知識や技術を修得したい人物
    • 奏者としての感性や表現力を磨きたい人物
    • 演奏研究を学ぶことに興味・意欲のある人物
    • 音楽に対して情熱と愛情を持つ人物