本サイトはInternet Explorerには対応しておりません。Chrome または Edge などのブラウザでご覧ください。

キーボードの左右キー
もしくは画像クリックで
チャンネルを移動できます

日本屈指の設備と仲間がキミを待つ
舞台人の学びのすべてをこの手に

詳しい情報を見る

ムービーを観る
舞台芸術学科
  • 13 チャンネル :舞台芸術学科
    13 ch. 舞台芸術学科

舞台芸術学科

舞台芸術学科

日本屈指の指導者と設備。プロへの最短ルートがここに
日本屈指の指導者と設備。プロへの最短ルートがここに

「夢の現場」で生きるための「学び」のすべてと「仲間」がいる!

役者、演出家、ミュージカル俳優、ダンサーなどの表舞台に立つ表現者はもちろん、舞台美術や音響効果、舞台照明など、ステージを支える専門家も育成します。

Topics

学科長
山本 健翔
舞台芸術のいいところは、苦しかったこと、辛かったこと、そのすべてが力になり、コンプレックスこそ自分の魅力の源泉になること。好きなことを、本当に好きでいるためには、楽しいことばかりではありません。でもその先にある本当の楽しさに出会い、それがお客様に伝わっていくよう、日々を大切に過ごしていきましょう。
舞台芸術のいいところは、苦しかったこと、辛かったこと、そのすべてが力になり、コンプレックスこそ自分の魅力の源泉になること。好きなことを、本当に好きでいるためには、楽しいことばかりではありません。でもその先にある本当の楽しさに出会い、それがお客様に伝わっていくよう、日々を大切に過ごしていきましょう。

舞台芸術学科では、舞台上演を目標にしたさまざまな取り組みをとおして、それを支えるための技術力と、自分で考え、その考えを仲間と共有し、よりよい方法を見つけていく思考力を養います。そこで培われる、他者の立場で考える姿勢と思いやりの心から、芸術創造には欠かせない想像力が生まれることを学んでいきます。

劇舎カナリア主宰。坂東玉三郎丈に多くを学び、ニューヨーク、テリー・シュライバー・スタジオで研修、公演にも参加。詩が交響し世界を問う作品を中心に演劇、ダンス、ショー、テーマパーク、オペラと手がける分野は幅広い。翻訳、劇作、俳優、声優としても多ジャンルの作品に関わり、『俳優になるには』『声優になるには』『フレッド・アステア』などの著書もある。
『永遠─彼女と彼』紀伊國屋サザンシアター
『永遠─彼女と彼』紀伊國屋サザンシアター

舞台芸術学科の特徴

7つのコースが連携。専門家を育み、仲間もできるカリキュラム。
7つのコースが連携。専門家を育み、仲間もできるカリキュラム。
演者のみならず、美術や照明、音響など、各コースがアイデアを出して作品をつくります。チームでの働き方も学べます
有名劇団の舞台づくりは?教員は第一線の表現者、人間力も磨けます
有名劇団の舞台づくりは?教員は第一線の表現者、人間力も磨けます
日本を代表する劇団のひとつ「劇団☆新感線」の演出家・いのうえひでのり先生など、教員は現役かつ第一線で活躍するプロフェッショナル!
550人収容の劇場も。プロも驚く施設・設備。”本物”の舞台が日常に
550人収容の劇場も。プロも驚く施設・設備。”本物”の舞台が日常に
学内公演に使う「芸術劇場」は、キャンパス内にありながらプロ仕様の本格設備を備えた施設。本格的な劇場が学びの場に!
エキスパートが指導!エアリアルダンスにアクロバットで体幹力を磨く。
エキスパートが指導!エアリアルダンスにアクロバットで体幹力を磨く。
ヨーロッパ生まれの空中パフォーマンスを、日本の第一人者から学べます。アクロバットの授業もあり、表現の幅が格段に広がります。
劇団四季にブロードウェイと卒業生が続々活躍!プロへの道が開かれる
劇団四季にブロードウェイと卒業生が続々活躍!プロへの道が開かれる
『ジャック・オー・ランド ~ユーリと魔物の笛~』撮影:阿部章仁
『ライオンキング』の主人公など、劇団四季で活躍する卒業生多数!アメリカに羽ばたいた卒業生もいます。

舞台芸術学科のコース紹介

舞台上の表現者はもちろん、ステージを支える専門家も育成。
スペシャリストを育てる7つのコースがあります

教員ピックアップ

俳優
浜畑 賢吉
教授
劇団四季出身のベテラン俳優が、直接指導します

「自分には才能がない」と多くの若者は挑戦もしないで夢を諦めている。それは非常にもったいないことだと思います。私は20歳のとき「不可能はない!」と舞台の世界に足を踏み入れました。今も若者にはあらゆる可能性があると思います。私たちが全力でサポートします。ですから、思い切って飛び込んでください。

俳優座養成所を経て劇団四季へ。1970年前後からテレビでも活躍し、大河ドラマ初のカラー作品『天と地と』(1969年)に出演。『コーラスライン』では1979年の初演以来、800回出演してきたほか、『ハムレット』『ジキルとハイド』など多数の演目に出演を果たす。ブロードウェイミュージカル『ビクター・ビクトリア』などの演出も手がける。
いのうえ ひでのり
演出家、劇作家
いのうえ ひでのり
教授
大阪芸大出身!「劇団☆新感線」 主宰に学べる

俳優は自分を客観視する必要がありますが、さらにそれを客観視するのが演出家です。現段階では演技が悪くても、手助けをすることが大事。舞台の世界は厳しいです。でも、不確かな時代だからこそ、やりたいことにチャレンジすべきだと思いませんか? 挑戦を恐れない人には、全力で夢を叶えるお手伝いをします。

劇団☆新感線『天號星』(2023年上演/ゲキ×シネ2024年公開)
大阪芸術大学舞台芸術学科在学中の1980年に「劇団☆新感線」を旗揚げし、“新感線”という新たな舞台ジャンルを確立。日本演劇協会賞、千田是也賞、紀伊國屋演劇賞個人賞など多数の賞を受賞している。
小野 隆浩
音響デザイナー
小野 隆浩
教授
オペラなどの“音のデザイナー”が、音楽界の心構えを伝授

音響家は、演出家のイメージを音で表現することが求められます。ですから、音響家に興味を持っている人は、今から音に注意しながら日常生活を過ごしてください。できるかぎり多くの音を記憶し、引き出す準備をすることで、音をイメージする力は格段に向上するはずです。

『トゥーランドット』びわ湖ホール・神奈川県民ホール 2009年
クラシック音楽・オペラの舞台音響デザインや劇場音響システムデインも手がける。出光音楽賞、日本音響家協会賞、公立文化施設協議会・特別功労賞、上方の舞台裏方大賞、文化庁・文化長官表彰を受賞。びわ湖ホール音響デザイナー。
演出家
金谷 かほり
教授
数々の国際的な賞を受賞した演出家が与える視点

ライブや演劇など舞台はさまざまですが、演出家はひとりの観客として客観的に舞台を見つめる“目”。誰が観客なのかを考えれば、するべきことが見えてきます。感覚だけでなく技術を理解し、どう見せられるかを教えます。素直さや好奇心を持って、おもしろがっているうちに自分のスタイルが見えてきます。

MBS音舞台仁和寺のポスター。演出を担当。
国内外の人気テーマパークにてライブショーを手がけるほか、B'zや倉木麻衣などのアーティストライブ、ルソフォニア世界大会開会式、『ドラゴンクエスト ライブスペクタクルツアー』といった舞台公演と多岐にわたり活躍。「ティア・アワード」や「アウトスタンディング・アチーブメント・アワード」など国際的な賞も受賞。
栗原 めぐみ
振付家、ダンサー
栗原 めぐみ
教授
選手権の審査員と、これからのダンスを体感しよう

ダンスは人の役に立つ分野もあるということを知り、自分の夢に向かって努力してほしいです。プロは陰でものすごく努力しています。将来のビジョンを描き、自分の不足を見極め、夢を夢で終わらせないという意気込みを持って学んでください。

写真提供:一般社団法人ストリートダンス協会
2歳半よりクラシックバレエをはじめ、その後ジャズやヒップホップを学びダンサーとして活躍。現在は、宝塚歌劇団などで振付家として活動。一般社団法人ストリートダンス協会の専務理事として、日本高校ダンス部選手権の審査員も務める。
紫藤 正樹
舞台照明家
紫藤 正樹
教授
劇団四季の数々の舞台を彩る照明の匠に教わる

舞台照明は想像芸術。まず台本を読み、文字のなかの世界を想像します。セットデザインが上がり、俳優の稽古がはじまり、衣裳や音楽が入るとイメージが具現化。どんな色使いでどう見せるかを考え、いよいよ照明を灯す、この瞬間が醍醐味と言えるでしょう。

『ロボット・イン・ザ・ガーデン』 撮影:阿部章仁
劇団四季舞台美術部照明所属。『王子とこじき』『人間になりたがった猫』『アンデルセン』『ロボット・イン・ザ・ガーデン』などで照明デザインを担当。『ソング&ダンス65』で、2018年第37回日本照明家協会賞舞台部門大賞、文部科学大臣賞受賞。
島田 歌穂
女優、歌手
島田 歌穂
教授
日本を代表するミュージカル女優「感動を生む“何か”に挑もう」

ミュージカルの歌の命題は、歌詞をすべて台詞ととらえ、いかに言葉を大切に伝えるかということ。芝居としての歌の表現が目標です。舞台上で必要な技術を磨くとともに、自らの感性を研ぎ澄まし、人間性も磨いてほしいと思っています。心の底からあふれ出る“何か”が舞台での感動を生むのだと信じます。

左/『島田歌穂デビュー45周年記念コンサート』(2019年) 右/ミュージカル『ナイツ・テイル -騎士物語-』(2018年・2021年)写真提供/東宝演劇部
1974年、子役デビュー。87年、ミュージカル『レ・ミゼラブル』初演で脚光を浴び、出演回数は1000回を超えた。同作の世界ベストキャストに選ばれ、英国王室主催のコンサートに出演。参加したアルバムが米国にてグラミー賞を受賞。ほかにも『ウエストサイド・ストーリー』『ビリー・エリオット』『ナイツ・テイル』『メリー・ポピンズ』『Endless SHOCK』や、ディズニー映画の吹替、コンサートなど女優、歌手として幅広く活躍。芸術選奨文部大臣新人賞、紀伊國屋演劇賞個人賞、読売演劇大賞優秀女優賞など受賞多数。2024年、デビュー50周年を迎えた。
劇作家、演出家
内藤 裕敬
教授
40年以上続くプロの劇団の座長が基礎を伝授!

演劇は、基礎がしっかりしていないと壁に突き当たったときに進む方向が見つからず、5年後、10年後につながりません。ですから、ゼロからスタートする覚悟を持つことが大切です。そうすることで、 自分の現在を知ることができると思います。興味の幅を狭めず、あらゆることに挑戦できたらいいですね。

南河内万歳一座『似世物小屋』2015 年11月
大阪芸術大学在学中に南河内万歳一座を旗揚げ。2000年、OMSプロデュース『ここからは遠い国』で読売演劇大賞・優秀演出家賞受賞。兵庫県立ピッコロ劇団『モスラを待って』(演出)・南河内万歳一座『ラブレター』で文化庁芸術祭・優秀賞を受賞。
サウンドデザイナー、作曲家、編曲家
中村 康治
教授
デジタルからアナログまでナチュラルなサウンドを創作

無意識に「聞いて」いた音が「聴いている」に変化したとき、すなわち自らの意思で音を聴くことから音響家への第一歩がはじまります。それまで聞いていた音が全く違った音として感じ、表現する媒体となり、創作意欲を駆り立てます。そして人を感動させる作品づくりへと発展するのです。

『ダウンタウンDXDX 沖縄公開収録スペシャル2018』
テレビ、映像メディア、舞台のサウンドデザイナー。並行して作品に寄り添った発想での作曲、編曲に取り組む。コンピュータを使った楽曲制作にはその黎明期から研究を重ね、幅広いノウハウを蓄積している。
橋本 じゅん
俳優
橋本 じゅん
教授
ドラマ、映画、舞台と活躍する俳優による超実践的指導

俳優になる道はとても険しいものです。しかし、その道へ一歩踏み出すか否かで未来は変わります! それも大きく! 舞台芸術学科にはその道へ踏み出せる大きなチャンスがあります。一歩踏み出して自ら体感してください。そして振り返ったときその道を歩いている自分の足跡が道になってハッキリ見えるでしょう、夢への道が。

「劇団☆新感線」の看板俳優として活動し、NHKの連続テレビ小説や大河ドラマをはじめとした映像作品にも多数出演。
大阪芸大在学中に「劇団☆新感線」に参加。代表作は『直撃!ドラゴンロック』シリーズ。多くの劇団公演に出演する一方、舞台・映画・ドラマなどで活躍中。連続テレビ小説『ブギウギ』やドラマ『ハヤブサ消防団』などに出演。
堀内 充
バレエダンサー、振付家
堀内 充
教授
世界で活躍するバレエダンサーに学ぶ“ 世界での戦い方”

舞踊作品をとおして自己を高めること。それが本学で学んでほしいことです。自分の欠点を知り、修正するなかで、自己は形成されます。自分の感性だけを頼りにするのではなく、正しい教養を身につけ、そのプロセスのなかで自己を確立してください。

『永遠─彼女と彼』紀伊國屋サザンシアター
1981年、モスクワ国際バレエコンクール銅賞を、1983年にローザンヌ国際バレエコンクール・ローザンヌ賞を受賞。現在は振りつけ活動として「堀内充バレエプロジェクト」を展開、国内外のさまざまな場で活躍している。
柴田 隆弘
舞台美術家
柴田 隆弘
准教授
舞台の世界観を具現化し、空間をつくり出す楽しさを!

舞台美術はさまざまなシーンに出会える、すごく欲張りな芸術だと思います。場所、時代、季節など毎回リサーチすることでいろんな発見や出会いがあります。好奇心を持ち、たくさんの知識を身につけ、経験を積み、舞台づくりを楽しんでほしいと思います。

シアターBRAVA!つながる音楽劇『麦ふみクーツェ』
大阪芸術大学卒業。木谷典義氏、大澤裕氏に師事。関西を中心にさまざまな劇団の舞台美術プラン製作を手がける。(一社)日本舞台美術家協会 西日本支部理事。第28回伊藤熹朔賞新人賞、第43回伊藤熹朔賞本賞など受賞多数。
森 以鶴美
女優
森 以鶴美
客員教授
『ライオンキング』などの出演経験をもとに指導

ミュージカル俳優は、歌、踊り、芝居において、自分の身体を自由自在にコントロールできる筋肉をつくることが必須です。強い肉体と精神力で技術や感性を磨き、表現力やコミュニケーション能力を高め、夢を抱き、礼儀礼節をわきまえた人間に育ってほしいと切望致します。

〝絆〞宝田明&森以鶴美スペシャルライブ
ミュージカル女優。日本女子体育短期大学卒業後、「宝田芸術学園」で舞台、TVなどに出演。その後、音楽座を経て劇団四季に入団し『ライオンキング』『マンマ・ミーア!』『ウィキッド』の日本初演オリジナルキャストを務める。現在も舞台中心に活躍。
若井田 久美子
エアリアル・コーディネーター 、エアリアル・パフォーマー
若井田 久美子
客員教授
日本の空中パフォーマンスの第一人者が直接指導

「エアリアル」とは、命綱をつけずに高所にて行うサーカスのジャンルのひとつです。極限の状態で行うパフォーマンスは、観る人に感動を与え幻想的な世界へ引き込みます。このエアリアルをダンスと融合することでアートな世界をつくりだし、一緒に華やかな空中をつくりあげていきましょう。

『GYMNASTIC ART FESTA in the dream vol.1 DOOR』 舞浜アンフィシアター 2015年
クラッシックバレエや体操競技を経て、フランス・サーカス学校にて空中パフォーマンスを習得。日韓合同開催「FIFA WORLD CUP決勝前夜祭」オフィシャルコンサートなどに出演。2005年にエアリアル・アート・ダンス・プロジェクトおよびエアリアル・アート・ダンス・アカデミーを開校。
大石 裕香
振付家、演出家、舞踊家
大石 裕香
客員准教授
国内外で吸収した振付家、舞踊家としての視点を教える

舞踊は身体が発するセリフであり貴方自身の言葉、生き様、そして魂です。私たちの身体は楽器となり個性豊かな音を奏でます。チューニングをするように日々私たちの心と身体を磨き、挑戦を恐れず飛躍しましょう!

『カルメン』 撮影:岡村昌夫(テス大阪)
ハンブルクバレエ団元ソリスト。豊富な舞台経験を持ち、振付家、演出家、舞踊家として国内外問わず活躍中。ハンブルクバレエ、ベジャールバレエ、サンフランシスコバレエ、宝塚歌劇団などの振りつけも担当。宝塚歌劇団バレエ講師。
小林 由佳
オートメーションテクニシャン
小林 由佳
客員准教授
世界が求める「オートメーション」のプロが指導

オートメーションは日本では新しい分野ですが、今のエンターテインメントの世界では重要な役割を果たしています。スポーツイベントの開閉会式や、ミュージカル、コンサートでどのように使われているのか楽しく学び、世界で活躍できるように挑戦していきましょう。

ドバイ万博開会式(写真提供:Stage One)
大阪芸術大学舞台芸術学科出身。シルク・ドゥ・ソレイユや、マカオのザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーターのスタッフとして勤務。現在はフリーランスとして国内外のコンサート、スポーツイベント、ミュージカルのオートメーションを担当。
TAKAHIRO
プロダンサー、振付家
TAKAHIRO
客員准教授
櫻坂46などの振付家がゼロから教える

ダンス業界はすごいスピードで成長しています。ステージ以外にも、演出や振りつけなど、可能性は広がりつつあります。幅広いフィールドで活躍できるように、密度の高い実技と講義を提供することを約束します。ゼロスタートでも問題ありません。ダンスメディアの空気を共有しましょう。

『ゼロは最強』/光文社
アメリカのテレビ番組『Show Time At The APOLLO』で9大会優勝。『Newsweek Japan』誌の「世界が尊敬する日本人100」に選出。マドンナの専属ダンサーとしてツアーに帯同、最近では櫻坂46、日向坂46、藤井風などの人気アーティストや、CM、舞台の振付家、コンサートやミュージカルなどの演出家として活動中。
松生 紘子
舞台美術家
松生 紘子
講師
年間70作品以上を手がける舞台美術家から学ぶ、プロの仕事術

舞台美術は作品のすべてと密接に関係し、作品の感動を左右するもの。舞台美術家には、デザインしたものを、責任を持って図面化し、人に伝え、発注する力が必要です。舞台は総合芸術と言われ、共同作業で成り立ちます。ぜひ、人との縁を大切にしてください。

『舞台 少女ヨルハVer1.1a』
大阪芸術大学卒業後、劇団四季に入団し5作品の装置をデザイン。土屋茂昭氏に師事。2009年~2014年はロンドンを拠点に働き、現在は日本でオペラ、ミュージカル、ストレートプレイ、2.5次元作品などを手がける。第1回伊藤熹朔記念賞本賞受賞。

施設・設備

  • 芸術劇場
    芸術劇場
    学内公演や卒業制作公演など、1年間の学びで培った力を発表する場です。学生たちにとって特別な経験となっています。
  • 20号館ホール
    20号館ホール
    さまざまなジャンルの公演に使用できる多目的な小劇場。客席との距離が近く、観客のダイレクトな反応を感じ取ることができます。
  • モダンダンス実習室
    モダンダンス実習室
    演技演出・ミュージカル・舞踊・ポピュラーダンスコースの実習のための教室を完備。
  • 奥舞台・舞台美術制作室
    奥舞台・舞台美術制作室
    オーケストラピットから舞台まで対応する可動式の主舞台から続く、奥舞台兼組立場。本格的な装置を使って経験を積みます。
  • プランニングルーム
    プランニングルーム
    舞台美術全般のデザイン・プランニングを考えるための資料を用意しています。
  • 振付師
    楽曲のサウンドだけでなく、歌詞の世界観、アーティストの個性も昇華した振りつけを考案。映画や舞台など多分野で活躍できます。
  • バレエダンサー
    舞台芸術学科で習得した技術や表現力を存分に発揮して、ステージを舞うバレエダンサーに。海外で活躍することもできます。
  • 俳優
    ストレートプレイからミュージカル、映像作品から声の現場まで、俳優としての基礎をつくり、今後の活躍に生かせます。
  • 舞台スタッフ(舞台美術、音響、照明)
    舞台裏で活躍するスタッフの存在は、コンサートや演劇に必要不可欠。専門的な技術と知識が、表現の場をサポートします。
  • テーマパークパフォーマー
    子どもから大人まで魅了するテーマパーク。ときにファンタスティックに、ときにチャーミングに来場者に笑顔と喜びを運びます。

目指せる職業・卒業後の進路
「夢の現場」で生きる
舞台人を輩出!
「夢の現場」で生きる舞台人を輩出!

その他の職業
ダンサー、演出家、劇作家、音響デザイナー、音響オペレーター、照明プランナー、照明デザイナー、照明オペレーター、舞台制作者、舞台監督、スーツアクター、芸能マネージャー etc.
取得可能な資格・免許
  • ・学芸員(受講資格試験を実施し、合格者のみ受講可能)
  • ・司書
  • 【舞台音響効果コースに適用】
  • ・舞台機構調整技能士3級[技能検定3級 舞台機構調整職種(音響機構調整作業)](受験資格)
  • 【舞台照明コースに適用】
  • ・舞台・テレビジョン照明技術者技能認定試験(2級)(受験資格・実務経験0〜1年以上)
就職先抜粋(過去5年)
  • (株)あいテレビ
  • (株)Wednesday
  • (株)ウエストワン
  • ウエルシア薬局(株)
  • (株)エス・シー・アライアンス
  • (株)大阪共立
  • 大阪厚生信用金庫
  • (公財)岡山文化芸術創造
  • 歌舞伎座舞台(株)
  • (株)共立
  • (株)高津商会
  • (株)コナミデジタルエンタテインメント
  • 四季(株)
  • (株)志摩スペイン村
  • (株)シミズオクト
  • シャネル(同)
  • 松竹衣裳(株)
  • (株)宝塚舞台
  • タペストリージャパン(同)
  • (株)テクニコ
  • 電音エンジニアリング(株)
  • 東映京都撮影所
  • (株)東京舞台照明
  • 東宝舞台(株)
  • (株)トラストネットワーク
  • (株)トリート
  • 日本ステージ(株)
  • 日本放送協会(NHK)
  • NEWレオマワールド
  • (株)ヌーヴェルヴァーグ
  • (株)ハートス
  • (株)ひょうごT2
  • (株)ビームス
  • (株)ピーエーシーウエスト
  • (株)ファイブフォックス
  • (株)フジ・メディア・テクノロジー
  • (株)放送技術社
  • (株)ミュージックバンカ
  • (同)ユー・エス・ジェイ
  • (株)USEN-NEXT HOLDINGS
  • (株)LAVA International

卒業生インタビュー

OUA Channel